各委員会と大学の役割について

各委員会は、取組テーマⅠ「領域・規模別産業界ニーズをふまえた教育カリキュラム体系・内容の構築」は大阪工業大学、取組テーマII「人材のミスマッチの解消をめざす産官学地域協働」は兵庫県立大学、取組テーマIII「領域・規模別産業界ニーズをふまえた教育手法・手段の開発」は和歌山大学、取組テーマIV「評価体制づくりのための効果的なICT活用」は大阪成蹊大学、内部評価委員会は追手門学院大学がそれぞれ委員長校として、委員会の運営、取組の具体化についてリーダーシップを発揮し各大学の委員とともに取組テーマが設定した目標達成に向けて円滑な運営を推進していくこととしました。

各大学は、取組テーマの目的達成のために必要な大学のもつ情報について、委員会の求めに応じて提供し、人材育成についての大学の知見を集約することで、人材育成教育の検証に活かすこととしました。また、その成果は各委員会から各大学にフィードバックされ、各大学はそれらを人材育成教育改善及び体制整備に活かすこととしました。

毎回開催される委員会次第の内容決定、委員会の招集、委員会からの情報提供などの協力依頼(大学、産業界等)等の発信は、委員長が行います。また、会議の議事録は委員が持ち回りで担当し、会議資料、会議議事録は、Web上に収容し、全大学、産業界等で情報共有することとしました。

大学連携会議の開催記録

平成26年度
2014/6/19, 2015/3/5
計2回
平成25年度
2013/6/18, 2014/1/28, 2014/3/19
計3回
平成24年度
2012/10/1 , 2013/3/14
計2回

幹事校・取組テーマごとの取りまとめ校・幹事校を支える大学との連携協力体制

委員会には、各大学がすでに取り組んでいるテーマに応じてそれぞれの大学が参加しており、取組テーマごとに参加大学の中から委員長を選出し、委員長は委員会運営を担当しています。4つの取組テーマごとに設置された委員会は本取組の中心を担うものであることから、幹事校である大阪府立大学と4つの取組テーマごとの各委員会委員長および内部評価委員会委員長による「府大・委員長会議」を設け、事業の進捗状況の共有を図り、事業を進めていく上での課題を速やかに解決し、円滑な事業運営を図り、相互に成果を高めあうこととしました。

  • theme1
  • theme2
  • theme3
  • theme4

トップページに戻る